//
おおば比呂司、没。66歳(誕生:大正10(1921)/12/17)。漫画家。 / 民政党有志が高級官吏減俸などを申し合せる。 / ポルトガル船2隻が国王ジョアン4世の即位を幕府に通告する名目で長崎港外の伊王島に到着する。目的は貿易再開であったが、結局幕府は来航禁止の旨を伝えて退去を命じ、船は8月6日に帰帆する。 / ブラジルの子供2200人が署名した親善の手紙が広田外相のもとに届く。 / 敏達天皇の皇子大派(おおまた)王が官吏の勤務時間を定め、蘇我蝦夷に原則を守るように勧告する。しかし蝦夷はこれを黙殺して退出する。 / 銀座能楽堂が完成する。 / 原子力船「むつ」に放射能漏れが起り、帰港反対運動が起る。 / 経済政策閣僚会議が、総合経済対策を決定する。 / 小作調停法が公布される。 / 東京地裁が、嶋中事件の被告に、少年としては最高の懲役15年の判決を下す。 / >
//
// //
//