//
三井高利、没。73歳(誕生:元和8(1622))。江戸越後屋呉服店を開いた三井財閥の租。 / 関ケ原の12日後、家康・秀忠父子が大坂城西の丸に入り、豊臣秀頼と会見する。 / 幕府が、ポルトガル船を諭して帰国させる。 / 財閥復活を阻止する目的で戦後50年にわたって禁止されてきた持ち株会社を解禁する改正独禁法が参議院で可決され成立する。 / 島津家久が初めて妻子を江戸藩邸に移す。 / 灘尾広吉、没。94歳(誕生:明治32(1899)/12/21)。元衆議院議長。元文相・厚相、元自民党政務調査会長。 / NHKラジオの連続放送劇「鐘の鳴る丘」が最終回となる。 / グリコ製品に毒物を混入との脅迫状が報道機関に届き、スーパーなどで同社製品の販売中止が広がる。 / 改正徴兵令が公布される。国民皆兵主義が実現となる。 / 第32代横綱となる玉錦三右衛門誕生。 / >
//
// //
//