//
坂本弁護士事件など2つの事件で殺人罪に問われたオウム真理教元幹部の岡崎一明(37)に対する論告求刑公判が東京地裁で開かれ、検察側が死刑を求刑する。 / 内務省が娼妓取締規則を公布し、娼妓の自由廃業を認める。 / 和泉の堺南荘で大火が起こる。千戸余りが焼失する。 / 有馬新七らが島津久光の命により殺される(寺田屋騒動)。38歳(誕生:文政8(1825)/11/04)。倒幕を企てた薩摩藩士。 / 新自由クラブとの連立による第2次中曽根内閣が発足する。 / 茅ケ崎市のJR東海道線二ツ谷踏切で、東京発小田原行きの普通電車が直系約6センチの置き石をはねる。 / 岐阜県可児市の市長選挙が行われ、山田豊(66)が再選される。 / に実施された千葉県議会議員選挙で、飲食の接待をして投票のとりまとめを依頼したとして、公職選挙法違反(供応買収、事前運動)で、指定暴力団住吉会の関功会長ら3人が逮捕された。 / 鉄道国有法案が成立する。 / 広島市の原爆ドーム北側に置いてあった千羽づるが放火され、数千羽分の折りづるが黒焦げになって散乱する。放火した中野義勝(55)が現行犯逮捕される。 / >
//
// //
//