//
坂田三吉没。77歳(誕生:明治3(1870)/06/03)。将棋。 / 住専処理の予算案をめぐる与野党の対立で、土井たか子衆議院議長が双方の国会対策委員長を呼び「言論の府として話し合いをすべきだ」と事態の正常化を促すが、不調に終わる。 / 肥後の検地反対一揆が鎮圧され、毛利輝元らが兵をおさめて帰国する。 / 赤禰美保、没。69歳(誕生:文政7(1824))。歌人。 / 東京の女性5人が、女性初の乗鞍岳冬季登頂に成功する。 / 1月26日の帝銀事件の犯人として、画家の平沢貞通が逮捕される。 / 衆議院予算委員会の理事会で、戦後50年の国会決議を行うことを前提に、与党と共産党が求めていた東京協和、安全両信用組合の疑惑に関し山口敏夫衆議院議員と中西啓介元防衛庁長官に対するこの国会での証人喚問を見送ることを決める。新進党がこれを受けて戦後50年の国会決議に関する党内調整に入る。 / 本多猪四郎が呼吸不全のため東京の病院で没。81歳(誕生:明治44(1911)/05/07)。「ゴジラ」「モスラ」など東宝の特撮シリーズの映画監督。 / 出羽国が、九条兼実の弟九条兼房の知業国となる。 / 大学・研究機関での遺伝子組み替え実験の規制が大幅に緩和される。 / >
//
// //
//