//
赤旗事件の大杉栄が誕生。 / 1億2千万円の賄賂を受け取ったとして収賄罪に問われた前宮城県知事の本間俊太郎(57)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、本間に対して懲役2年6月、追徴金1億2千万円の実刑判決を言い渡す。 / 気象庁が天気予報にコンピュータを使うことを始める。 / 京都市で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開幕する。 / 幕府が、松平忠昌に越前国北庄50万石を、松平仙千代に越後国高田26万石を与える。 / 本多忠勝が尾州大高の役に13歳で初陣する。 / 午後0時半ごろ、愛媛県馬島の本四連絡橋今治−尾道ルートの来島大橋工事現場で資材が落下する事故が起こり、5人が死亡し2人が負傷する。 / ㈱豊田式織機が設立される。 / 楠木正行が隅田城を攻める。以後、11月末まで河内、摂津の各地を転戦する。 / 総理大臣の諮問機関の科学技術会議が、国立の試験研究機関に若手の研究者を一定期間採用する制度を設けるなど研究者の人事制度を見直すこと、今後5年間の予算を17兆円とすることなどの基本計画を決める。 / >
//
// //
//