//
阿弖流為と副首領の母礼が河内の杜山で斬刑に処せられる。 / 三浦半島・観音崎に日本最初の燈明台(燈台という呼称が登場するのは明治5年)が完成し点灯される。 / 伊勢神宮で僧正道宝が異国降伏を祈る。 / 北海道庁から出火し、道庁が全焼する。 / 7日に隕石が見つかったつくば市で、新たに15個の隕石の破片が見つかる。 / 戦後初の大相撲が開幕する。 / 尖閣列島の領有権問題で日本に抗議するため周辺海域を航行していた香港の貨物船「保釣号」がら5人が海に飛込み、2人が波にのまれて重体になり、同日死亡する。 / 連立与党が、住専処理案への国民の不満をかわすための追加措置として、母体行にリストラなどよって7年間で5000億円、農協系金融機関に1800億円の法人税の増額を目指すことを決める。 / セゾングループが、ホテルチェーンの「インターコンチネンタルホテルズ・アンド・リゾーツ」の経営権を放棄し、大半の株式を売却することを決める。 / 梅津・何応欽協定が結ばれる。 / >
//
// //
//