//
出雲の尼子経久が杵築社の社頭で1万部法華経を読経させる。 / 堀田正俊(大老)が江戸城中で若年寄稲葉正休(45)に刺殺される。51歳(誕生:寛永11(1634))。稲葉は老中らに殺害される。この事件を契機として老中御用部屋は将軍の居室から遠ざけられ、御用人の権勢が拡大することになる。 / 寿屋(後のサントリー)が、特級ウィスキー「サントリー角瓶」を発売する。 / 東大大型計算機センターのグループが、円周率を515億桁まで計算する。 / 講道館で、初の女子有段者3人の昇段式が行われる。 / 航空自衛隊浜松基地航空祭りで「ブルーインパルス」が民家に落下し、乗員1人が死亡し住民ら12人が重軽傷をおう。 / 日本初の屋根付き球場「東京ドーム」の完工式が行われる。 / 南極オングル島に昭和基地が初設営される。 / 大石順教、没。80歳(誕生:明治21(1888)/03/14)。堀江6人斬り事件で義父に両腕を切断された真言宗の尼僧。 / 敏達天皇、没。48歳(誕生:(宣化)4(538))。第30代天皇。 / >
//
// //
//