//
新貨条例が制定され、従来の両は円に改められ、その100分の1を銭、銭の10分の1を厘とする10進法の貨幣単位が定められる。 / 松川事件の最高裁判決で、審理が仙台高裁に差し戻される。 / 辰野金吾設計の日本銀行本店の建物が完成する。 / 中央気象台が、北伊豆地震は丹波で発見された4つの大断層の活動によって起こったと発表する。 / 久保栄の「五稜郭血書」が初演される。 / 幕府が水無瀬宮の造営棟別銭を廷臣に賦課する。 / 茨城県下館市岡芹のJA北つくばの本店前で、覆面をした2人組が現金輸送車を襲い、ジュラルミンケースに入った約2億2200万円が強奪される。 / 東証一部上場のコンピュータ輸入販売会社の日本ユニシスの株式をめぐる仕手戦で、住友不動産ファイナンスから500億円の融資を受けた仕手集団「新谷グループ」が相場操縦を行っていたことが判明する。 / 近衛文麿が自宅で服毒自殺する。55歳(誕生:明治24(1891)/10/12)。戦犯に指名された。 / 関東執事の上杉能憲が病気のため辞職する。 / >
//
// //
//