//
長野主膳の妾村山可寿恵が生き晒しになる。 / オウム真理教「大蔵省」大臣だった石井久子(35)の公判が東京地裁で開かれ、元「科学技術省」幹部の広瀬健一が検察側の証人として出廷し、ボツリヌス菌計画は石井も知っていたと証言する。 / 東久迩稔彦没。102歳(誕生:明治20(1887)/12/03)。政治家。 / 平成最後の新年一般参賀が開催され、史上最多となる15万4800人が訪れた。当初の予定よりも回数を増やし、天皇・皇族は計7回「お出まし」をした。 / 室町第2代将軍になる足利義詮誕生。 / 長沙で、汽船「武陵丸」の入港に反対する排日学生と日本の海軍陸戦隊が衝突する(長沙事件)。 / 福島県吾妻山で女子師範学校生徒130人が遭難し、4人が死亡する。 / 第6回芦田小委員会で新憲法の三章、四章(国会)、五章(内閣)、六章(司法)、七章(財政)、九章(憲法改正)、十章(最高法規)、十一章(補則)が審議される。 / 吉田兼倶(50)が、神楽岡の麓に斎(いつき)場所を造営する。 / 幕府が農民救済・酒造半減・租税遅滞厳禁などを布令する。 / >
//
// //
//