23038
1984/12/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
奈良時代から1300年間女人禁制を貫いてきた修験道の聖地奈良県天川村の山上ケ岳で、山頂の大峯山寺を守っている5ヶ寺が女性の登山を認める方針を固める。 / 社会党の中央執行委員会で、新党の「民主連合」(仮称)を翌月下旬をめどに結成する活動法新案をまとめる。新党呼びかけ人会議には、新党さきがけと期待されていた横路前北海道知事は出席せず。 / 18日に誘拐された江崎グリコの江崎勝久社長が自力で脱出する。 / 幕府が、六波羅探題の北条時国を召還し、常陸へ配流する。 / 神泉苑で御霊会が行われ、宗道天皇、伊予親王、藤原吉子、橘逸勢、文室宮田麻呂らが御霊として祭られる。 / 衆議院本会議が船田中議長の職権で開会し、沖縄返還協定を可決する。 / オウム真理教施設に対する一斉捜査。品川区公証役場の假谷事務長が拉致された事件で、警視庁が午前6時から港区のオウム真理教の東京総本部、江東区にある新東京総本部、世田谷区と杉並区の道場、富士宮市と山梨県上九一色村の教団施設など25ヵ所の一斉家宅捜索にふみきる。2500人の警官、機動隊員が防毒マスクをつけて踏込む。このうち、上九一色村の施設の第10サティアンから、信者約50人が昏睡状態で見つかり、うち30人が重体で6人が病院に収容され、現場にいた医師3人を含む4人を監禁の現行犯で逮捕する。また、「アセトニトリル / 織田信長が堺に2万貫の矢銭を要求するが、堺はこれを拒否する。 / 美智子皇后が、誕生祝賀に出発する直前に貧血で倒れる。この後失声症となり言葉のでない症状が続く。 / 長谷川平蔵が再び火付盗賊改の役に就く。 / >
//
// //
//