//
シプリアニ大司教が初めて日本大使公邸に入る。衰弱がひどかった平田健治日本大使館1等書記官が解放される。 / 大蔵省が昭和36年度の926億円減税案を決定する。 / 佐賀県が全国から公募していた、週2日勤務で月給48万円の県女性センター・生涯学習センターの女性館長として、千葉県松戸市の女性学研究者船橋邦子(50)が決まる。 / 在原業平、没。56歳(誕生:天長2(825))。 / 宗教法人「法の華三法行」が国税当局の税務調査を受け、福永輝義代表個人に対する過去5年間の申告漏れが指摘され、8億円を追徴課税されていたことが判明する。 / ソヴィエトで、日本軍のニコラエフスク接近の報により、パルチザン部隊が収容中の日本人122名を殺害する(尼港(にこう)事件)。 / 東西銀行団が、融資共同調査機関の設置を決定する。 / 楠木正成と正季が刺し違えて死ぬ。43歳(誕生:永仁2(1294))。湊川の戦い(足利尊氏対新田・楠木)。新田は敗走、楠木は孤立して敗れた。 / 田中内閣の閣議が第3次山東出兵を決定する。 / 木沢長政が大和へ出陣する。 / >
//
// //
//