//
保内商人と横関商人との御服座をめぐる問題について、比叡山延暦寺が裁定を下す。 / 徳川家治と婚約がなった閑院宮直仁親王の息女の五十宮倫子姫が都から下向して大奥に入る。 / 兵庫県明石市長の泉房穂が道路用地買収を巡り担当幹部に暴言を吐いた問題で、2日付の辞職願を市議会議長に提出。 / 大和銀行の巨額損失事件で大蔵省の検査体制に批判が集まったため、同省が金融機関の検査・監督の体制について「格付け」して検査回数に反映させるなどの改善策をまとめる。 / 粟山秀(もみやまひで)が心不全のため郡山市の病院で没。88歳(誕生:明治40(1907)/12/13)。衆議院議員、厚生政務次官、科学技術庁政務次官、自民党婦人局長をつとめた。 / 政府が、「清国」の呼称を「支那共和国」とする。 / 下級船員団体が、一律5割の増給を要求する。 / 島津義久がイエズス会宣教師を鹿児島から追放する。 / 京都府峰山町民が、電灯料値上げで三丹電気の取締役宅を破壊し、119人が検挙される。 / 93年度政府予算案が決まる。一般会計は72兆3548億円で、前年度比で0.2%増で6年ぶりに低い伸びとなる。 / >
//
// //
//