//
義詮の執事細川頼之が禁制5か条を定めて奢侈を禁じる。 / 文化裁縫女学校が「装苑」を創刊する。 / 野党の6会派提出の被爆者援護法が参院本会議で可決される。自民党の反対で衆院で審議未了となり廃案となる。 / 長岡京造営のため、諸国の農民31万4000人を雇う。 / 秩父宮の婚約者の松平節子が、皇太后と同字名のため「勢津子」と改名する。 / 幕府が長崎に高札を立て、外国船の来航と奉書船以外の渡航を禁じる(第2次鎖国令)。 / 韓国の金大中大統領が国賓として初めて来日する。宮中晩餐会が開かれ、天皇が歓迎の言葉で「我が国が朝鮮半島の人々に大きな苦しみをもたらした時代があった」と述べる。 / 早稲田大学軍事研究団が結成式を行う。 / 汚職事件による前市長の逮捕・起訴に伴う兵庫県小野市の市長選挙が行われ、会社員の蓬來務(52)が初当選する。 / 筏でアマゾン下りをしていた早大生が行方不明になっている事件で、ペルーのロレト州イキトスの警察本部が、地元の男性が2人の所持品とみられるカメラなどを持っていることを突き止める。 / >
//
// //
//