//
皇太子の長男が「浩宮徳仁親王」と命名される。出典は「中庸」。 / ロシアが、予定していた日本海での2回目の放射性廃棄物投棄を中止することを発表する。 / 延暦寺の大講堂供養が行われる。前将軍足利義満の臨席のもと、関白など公卿30名が着座する。一連の儀式をとりしきることで義満の権威を誇示する。 / 2代目梅ケ谷藤太郎と常陸山谷右衛門が横綱になる。 / 大内義弘が足利満兼の御教書を奉じて募兵する。 / 賃上げ運動中の大阪砲兵工廠職工が憲兵・警官750人に弾圧される。首謀者15人が拘引される。 / 大日本製薬が、妊婦のつわり防止薬「イソミン」を発売する。後にサリドマイド薬害の原因となることになる。 / イザベラ・バードが山形に着く。 / 浦田勝参議院議員が、「自民党総裁選の直前、竹下議員が『田中政権を守る』という念書を書いた」と発言したことを「思い違いだった」と取消し陳謝する。 / 長谷寺の塔や僧坊が焼失する。 / >
//
// //
//