//
定期検査のため出力低下中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機で、湿分分離加熱器の蒸気逃がし弁にトラブルが生じ、約2時間にわたり排出管から蒸気が空気中に噴出する。 / 幕府が、米・塩・味噌・醤油・酒・魚油・水油・薪・炭・木綿・繰綿・真綿・生蝋・下蝋燭・紙の15品目について、江戸でこれらを扱う商人に、問屋帳面の提出を命じる。 / 南朝が足利直義と和睦する。 / 青森県黒石町で労働者大懇親会が開かれ、労組設立が決議される。 / 徳川家康が、豊前中津の黒田長政に、五奉行との和解が成ったことを報告する。 / 幕府が駄賃銭・駄賃馬の規制を制定する。 / 東久迩宮稔彦内閣が成立する。 / 義経を討つための源頼朝の先鋒が義経逃亡後の京都に入る。 / 大学基準協会が、12項目の「大学の自己点検・評価の手引き」を公表する。 / 下稲葉耕吉法相が少年法の改正を法制審議会に諮問する。諮問内容は、裁判官の合議制の導入、検察官と付添人が関与する審理の導入、観護措置期間の延長など。 / >
//
// //
//