//
延暦寺僧徒が園城寺金堂などを焼く。 / 北条泰時、時房が朝廷の監視と京都の守護のため京都六波羅に常駐する(六波羅探題のはじめ)。 / 藤原道長の土御門第が再建され、源頼光(よりみつ−らいこう、71)が家具いっさいを贈る。源頼光は酒天童子を退治するような豪傑ではなく権力にへつらう軟弱者であったという説が強い。 / 韓国、中国が、日本の小学校・高校の教科書検定で「侵略」が「進出」と書き換えさせられたことに抗議する。 / 日航ジャンボ機が群馬県多野郡上野村の御巣鷹山の山中に墜落する。520名が死亡する。後に、数人の生存者がいたことなどから、原因は後方の圧力隔壁の破損による圧縮空気の流れで尾翼の制御装置が破壊されたためであることが判明する。 / 松平信綱が江戸に凱旋する。 / 陸軍軍人になる菊池武夫が宮崎に誕生。 / 家康との戦いを中止した秀吉が摂津の有馬温泉で疲れを癒す。 / 織田信長(42)が長男信忠に家督を譲り、尾張・美濃両国を与える。 / 石川淳、没。88歳(誕生:明治32(1899)/03/07)。芥川賞作家「普賢」。 / >
//
// //
//