//
大阪・四ツ橋の市立電気科学館に、日本で初めてプラネタリウム(ドイツのカールツァイス社製)が設置される。 / 女御徳子が高倉天皇の中宮となる。 / 傷ついたり量目の減った金が流通しないため、幕府が交換・売買を拒む者の取り締まりを命じ、通用をはかる。 / 近衛篤麿・頭山満らが大陸政策の積極化を目指して国民同盟会を組織する。 / 土佐光信が『後円融院像』を描く。 / 幕府が等持寺を十刹の列に加える。 / 日航機もく星号が大島三原山に墜落し、漫談家大辻司郎や八幡製鐵社長三鬼隆などの乗客33人と乗員4人計37名全員が死亡する。日本の空は占領軍の官制下にあったため、原因は不明のままになる。 / 陸軍が青山練兵場でドイツ製凧式気球を公開する。 / 幕府が医薬関係者に蓄髪を命じる。 / 閣議が、国家総動員法制定を決定する。 / >
//
// //
//