//
タヒチのパペーテで、武村蔵相や超党派の国会議員22人と被爆者が参加してフランスの核実験反対のデモ行進が行われる。武村蔵相は「閣僚ではなく個人の資格で」参加し、村山首相もその立場を強調するが、後にこれが問題を引き起こす。 / 前陸奥守源義家が院昇殿を許される。 / 柿沢外相が、「集団的自衛権行使を認める方向で憲法解釈の論議が必要」と発言し、有事立法に積極的な姿勢を示す。 / 村上泰亮が肝臓ガンで没。62歳(誕生:昭和6(1931)/02/27)。「新中間階層論」を唱えた理論経済学者で国際大学教授。 / 政府が、ペルー大使だった青木盛久・アフリカ紛争問題担当大使を、ケニア大使に起用することを決める。 / 小津安二郎監督の「生まれては見たけれど」が封切りとなる。 / 公労協・官公労など81単産、600万人が国民生活要求・スト権奪還・賃上げを掲げ、ゼネストに突入する。国鉄が初めて全面運休する。 / 北条(赤橋)守時が鎌倉幕府最後の第16代執権となる。守時は足利尊氏の正室登子(とうこ)の兄。 / トルコが、日本とドイツに宣戦布告する。 / ホンダは条件付きで運転を自動化する「レベル3」の自動運転車が国土交通省より認可された。レベル3の車の実用を国が承認したのは世界初。 / >
//
// //
//