//
日劇・朝日新聞社東京本社跡地に建設の有楽町マリオンが全面完成。 / セイコー提供・全民放103局(当時)同時ネットの民放版『ゆく年くる年』(司会:西田敏行、富田靖子、小宮悦子)がテレビ朝日の制作により翌日にかけて放送された。なお、同番組はこの回をもって33年の歴史に幕を下ろした。[1] / 大本教教祖出口王仁三郎と幹部三十余名を不敬罪・治安維持法違反で検挙(第二次大本事件) / 宮城県を放送エリアとする東日本放送(NET系)、広島県を放送エリアとするテレビ新広島(フジテレビ系)が開局。7大都市圏(東京23特別区含む)における民放4局化が完了。 / 最高裁判所大法廷、第46回衆議院議員総選挙における一票の格差が最大2.43倍であったことを理由に同選挙のやり直しを求める16件の訴訟に対する上告審判決で、現状の区割りを「違憲状態」とし、「格差が生じる構造的な問題は解決していない」として抜本改革を求める統一判断を示すも、選挙無効の請求は棄却[200]。 / 村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。 / 西穂高岳落雷遭難事故。 / 浅間山大爆発(登山者20名焼死) / 『赤い光弾ジリオン』放映開始。 / 九州新幹線 博多-新八代間開業。同時に山陽新幹線との直通運転列車「みずほ」「さくら」の運行を開始。 / >wiki
//
// //
//