//
土井利勝が下総国小見川で1万石を受けて大名となる。 / 宮城まり子が、静岡県浜岡町に肢体不自由児養護施設「ねむの木学園」を開園する。 / 加熱処理していない血液製剤を投与されてエイズウィルスに感染して死亡した男性の妻が、ミドリ十字の松下廉蔵元社長を殺人罪で大阪地検に告訴する。 / 井上馨外相(52)が条約改正の実現に向け、関係各国公使を招いて第1回列国会議を開催する。治外法権の撤廃と外国人判事を任用して外国人関係の裁判の決定権を与えようという意図。 / 羽柴秀吉の軍勢が柴田勝家方の佐久間盛政・柴田勝政らを賎ケ岳周辺で破り、さらに勝家の本陣を突き崩す(賎ケ岳の戦い)。勝家は越前北ノ庄に落ちのびる。 / 中里介山、没。60歳(誕生:明治18(1885)/04/04)。「大菩薩峠」を書いた作家。 / 北条義時、没。62歳(誕生:長寛1(1163))。第2代執権。 / 電気測定法が公布される。アンペア、ボルト、オーム、ワットの単位を使用することになる。 / 三菱上山田炭鉱で朝鮮人の使役が始まる。 / 新政府の機関誌「太政官日誌」が創刊される。 / >
//
// //
//