//
帝国軍用犬協会が発足する。 / 会津藩が、年貢を納めたのち農民が副業を行うことを奨励する。 / 宮中に制度取調局が設置され、長官に伊藤博文が任命される(内閣制度の改革)。 / 松浦武四郎、没。71歳(誕生:文化15(1818)/02/06)。探検家。 / [ロシア暦5月1日]日露戦争、ロシアのバルチック艦隊が、インドシナのカムラン湾で増援艦隊と合流し、総計50隻の大艦隊となって北上する。 / 山中湖底に噴火の跡が見つかり、30年ぶりの富士の側火山発見となる。 / 名古屋地裁が、津市の市立体育館の公費による神式地鎮祭を違憲と判断する。 / 警視庁公安部が、元陸上自衛隊東部方面総監泉一成と、現職自衛官5人を自衛隊法(守秘義務)違反の容疑で書類送検した。退官後の2013年に現職陸将で陸上自衛隊富士学校長を含む幹部自衛官を通じて陸上自衛隊の部内資料を、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)所属の駐在武官に流出させたことが発覚したため。12月18日付で書類送検された関係者が不起訴(起訴猶予)となったことを受け、防衛省は関係職員を12月22日付で処分。 / タイの偽米ドル札事件で起訴された日航機「よど号」乗っ取り事件の元赤軍派メンバーの田中義三(47)ら6人の公判がチョンブリ地裁で開かれ、証人尋問が行われる。田中は裁判の破棄を申し立てる日本語の文書を日本人記者に配布する。 / 最高裁が、「公共企業職員のストは刑事責任を問われる」との判断を下す。 / >
//
// //
//