//
ローマ五輪で銅メダルを獲得する水泳の田中聡子が熊本県に誕生。 / サハリン沖上空で、ソ連領空侵犯の大韓航空機がソ連軍機に撃墜される。日本人28人を含む269人全員が死亡する。 / オウム真理教に対する破防法の適用について教団側の反論を聴く第6回目の弁明が行われ、教団の村岡達子代表代行は将来の危険性はないと主張する。公安調査庁はこれで手続きは終了すると述べ、教団側は強く反論するが、弁明手続きは打ち切られる。 / 茨城県の勝田市と那珂湊市が合併し、ひたちなか市となる。 / 東京都がゴミの分別収集を開始する。 / 初めて映画が一般公開される。 / 東大寺衆徒らが兵庫関の回復など5ヶ条の要求貫徹を誓う。 / 日本が万国郵便連合条約に加入調印し、日本の郵便制度が正式に国際化する。 / 大阪地検が、富田林市の知念みどりさん殺人事件で大阪市西区の鎌田安利(54)を起訴する。 / 運輸審議会が、私鉄の値上げ申請について平均14.7%に圧縮して認める答申をだす。この結果私鉄のほうがJRよりも高くなる区間が随所にでる。最も率の高い東急は19.2%の値上げとなる。 / >
//
// //
//