34018
1901/7/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
福岡市地下鉄空港線の室見駅天神駅間が開業。 / 「アジア・中東対話」の創設会議が20-22日にかけてシンガポールで開催される。 / サウジアラビアでメッカ巡礼のイスラム教徒が将棋倒しとなり、345名が圧死。 / 最高戦争指導会議で本土決戦体制を決定。 / ノルウェー・セイロンが中華人民共和国を承認。 / 『まんが日本昔ばなし』がゴールデンタイムから撤退、土曜朝枠へ移動。 / トヨタ自動車が「パブリカ」をモデルチェンジ。イメージキャラクターに俳優の石坂浩二を起用(ダイハツ工業との提携により、同社からは「コンソルテ」として発売された)。 / 第2回名古屋国際女子マラソンで、佐々木七恵(エスビー食品)が大会初優勝(自身は前々年の東京国際以来2度目の優勝)。日本女子マラソン界の先駆者と称される佐々木は同レースを以て競技者から引退。 / 将棋の名人戦で升田幸三が大山康晴を下し、王将戦・九段戦と合わせて史上初の三冠独占。 / フィリピンで大統領選挙が実施された。5月11日午前にフィリピン中央選挙管理委員会が発表した中間集計(開票率78.55%)によるとベニグノ・アキノ上院議員が40.19%(約1223万票)を得票し、圧勝が確実。2位のエストラダ前大統領は得票率25.46%(約775万票)、一時は世論調査でアキノに迫った実業家のビリヤール上院議員は14.22%(約433万票)で3位にとどまった。[9]。 / >wiki
//
// //
//