//
介護サービス大手のコムスンが介護料の水増しや事業所の虚偽申請などをしていた問題で、同社の樋口公一社長が辞意を表明。また親会社のグッドウィル・グループ傘下の同業他社に譲渡する計画を一時立てたが、厚生労働省が難色を示したため計画は凍結した。 / 山本宣治殺害事件。 / 富士山吉田口で落石、12人が死亡。落石は9合目付近で発生し、6合目下まで落下。 / 本田技研工業が「バラード」を発売(9月10日には「シビック」4ドアセダンを発売)。 / 日本の民主党が第45回衆議院議員総選挙で絶対安定多数を上回る308議席を獲得し第1党に躍進。よって、自由民主党は1955年の結党以来初めて衆議院第一党を失う。 / 第65議会召集 / "GHQ: 日本史学科再開はSCAP認可の教科書使用を条件とする旨指令 (SCAPIN-1266, Reopening of school courses in Japanese history)""""" / 明治節(現文化の日)制定を可決(1927年は“明治60年”) / 同盟通信社開業 / ソ連軍がオリョールを奪回。 / >wiki
//
// //
//