//
橋本龍太郎内閣発足。 / 29日- コルトM1921がアメリカ軍に制式採用される。 / 総選挙の結果、自民党過半数取れず。三木元首相・福田元首相・中曽根元通産相らが、大平首相の退陣を要求。四十日抗争勃発。 / カプコンがPS2用ソフト『デビルメイクライ』を発売。 / 「宇宙戦艦ヤマト2」、「新エースをねらえ!(エースをねらえ!)参照」放映開始 / 太陽系外惑星GJ 1214 bが発見される[166]。 / 新潟県警察、北朝鮮による日本人拉致問題で、新潟県柏崎市での拉致を指示した国外移送目的略取と国外移送の罪で、朝鮮労働党対外情報調査部の元指導員2人に対し逮捕状請求、警察庁がICPOを通じた国際手配手続開始。 / 東関東自動車道の茨城空港北ICから茨城町JCT間が開通。 / 北京で1万人規模の反日デモが行われた。デモ隊は街を荒らし、日本大使館も襲撃。以後も上海等の都市で同様の反日デモが相次ぐ。日本では、デモへの抗議行動も発生し、反中感情があらわになる。→2005年の中国における反日活動 / 『ガタピシ』放映開始 / >wiki
//
// //
//