//
東ドイツ市民12人が、ベルリンの壁の下を刳り抜いたトンネルを通り、西ベルリンへの脱出に成功。 / 台風11号が首都圏に接近。当初は千葉県銚子市に上陸と発表されたが、その後の事後解析では台風は銚子市付近を通過してすぐに海上に抜けていたことが判明したため、この上陸は取り消された。台風は三陸沖を北上し、翌日28日、北海道釧路市に上陸。 / 第51回選抜高校野球大会は和歌山・箕島高校が2年ぶり3度目のセンバツ優勝。 / 軽自動車の規格改正実施(360cc→550cc化)。各メーカーが相次いでモデルチェンジを行う。 / 第二電電設立。 / 『わたしとわたし ふたりのロッテ』放映開始 / 皆既日食が北海道ベーリング海までの地域で観測される。大雪山付近で始まり、網走、知床半島を通過。千島列島、カムチャッカ半島を通りベーリング海まで観測された。 / この月の有効求人倍率が1.0を下回り、この後、2005年12月に1.0に回復するまで13年2ヶ月にわたりいわゆる就職氷河期となる。 / 日銀、公定歩合を年率6%に引き上げ。 / イスラエル軍、レバノン南部にて、空爆再開。 / >wiki
//
// //
//