//
片岡直温蔵相が「東京渡辺銀行が破綻」と失言(昭和金融恐慌の発端) / 北太平洋上を中心に、中国、日本、アメリカなどで金環日食を観測[32](日本を含む日付変更線の西側では5月21日)。 / バングラデシュのイアジュディン・アハメド大統領、総選挙に伴う各地での暴動発生のため、非常事態宣言。1月22日に予定されていた総選挙を延期、外出禁止令なども発令。 / 春秋社「世界大思想全集」創刊 / 第1回東京マラソン開催。国内のマラソン競技会としては最高の3万870人が参加、2万9852人が完走。男子はダニエル・ジェンガ(ヤクルト。ケニア出身)、女子は18歳の新谷仁美(豊田自動織機)が初マラソンで優勝。 / ノルウェー、北海で石油採掘を開始 / 静岡駅前の地下街でガス爆発。死傷者200人以上。(静岡駅前地下街爆発事故) / トルコ人留学生からの訴えが発端となり、トルコ風呂がソープランドに改称。 / 福岡地方裁判所久留米支部、2004年9月に福岡県大牟田市で発生した4人連続殺人・死体遺棄事件の裁判で、元暴力団組長とその長男に死刑判決。 / 第11臨時国会召集(8月18日閉会)。 / >wiki
//
// //
//