//
日本電信電話公社が「プッシュ式公衆電話機」を発売。 / 名古屋市長選と、名古屋市議会解散の是非を問う住民投票が投開票され、河村たかしの再選と市議会解散が決まる。同日、愛知県知事選が投開票され、河村と連携した大村秀章が当選[53]。 / 23日西ドイツ・ヘレンキームゼー城で憲法案創設 / EUが7500億ユーロのユーロ圏支援策で合意。ユーロ圏諸国による4400億ユーロの融資資金、600億ユーロ規模の緊急安定化基金、国際通貨基金(IMF)からの2500億ユーロが含まれる。 / 知床半島の世界自然遺産への登録が決まる。 / 沖縄市にてコンサート中の人気歌手・松田聖子に、暴漢が凶器を使い暴行する事件が起こる。 / チャコ戦争終結(ブエノスアイレス講和条約) / 日本のホーリネス教会の聖職者96名が逮捕。(ホーリネス弾圧事件) / イタリア軍、アンツィオで反攻開始 / ロシアで戦艦ポチョムキンの水兵が蜂起 / >wiki
//
// //
//