//
東パキスタンおよび東ベンガルで洪水。数千人が避難。 / 海洋生物学者で理学博士の下村脩(ボストン大学名誉教授)、『緑色蛍光たんぱく質GFPの発見と開発』の功績により、ノーベル化学賞の受賞が決定[298]。 / ベレンコ中尉亡命事件。 / カナダ、ブリティッシュコロンビア州山中でバージェス頁岩発見 / 上野公園で平和記念東京博覧会開幕(〜7月31日) / 興亜工業大学(現千葉工業大学)開校 / ソ連のタス通信、フルシチョフがソ連閣僚会議議長及びソビエト連邦共産党第1書記を辞任したと報じる。コスイギンがソ連閣僚会議議長、ソビエト連邦共産党第1書記にはブレジネフがそれぞれ選出された。 / アイルランドの南部26州がグレートブリテンおよびアイルランド連合王国より離脱(アイルランド自由国成立) / 小泉純一郎首相、鹿児島県指宿市で盧武鉉韓国大統領と会見(- 18日)。 / 円高が進み、東京外国為替市場で一時1ドル=100円を割りこむ。100円を下回ったのは1995年以来12年ぶり。 / >wiki
//
// //
//