//
パナマで大統領選挙実施。民主改革党党首のリカルド・マルティネリが当選[63]。 / NETテレビが全国朝日放送に社名変更(愛称:テレビ朝日→2003年から正式社名に)。教育専門局から総合局に。 / 南アフリカ共和国、異民族間の結婚を禁止する法律を廃止。 / 映画館でニュース映画の上映が義務化 / 三菱電機がオーブンレンジを発売。 / 第89回全国高等学校野球選手権大会で佐賀県代表の佐賀北高校が初優勝。佐賀県勢としては13年ぶりの日本一。 / この日放送のNHK朝の連続テレビ小説『おしん』が視聴率62.9%(ビデオリサーチ関東)を記録、現在[いつ?]に至るまで同テレビ小説の歴代最高視聴率となる。 / BASIC言語のコンピュータープログラムが初めて実行される。 / 御前会議、大東亜政略指導大綱を採択。 / 第2次世界大戦下に発生した横浜事件で治安維持法で逮捕起訴された元出版社社員の遺族が国に対して刑事補償請求を求めていた裁判の判決で横浜地方裁判所が遺族側の請求を認め、故人の実質無罪を認定[4]。 / >wiki
//
// //
//