//
中華人民共和国の周恩来国務院総理が死去。 / 新東京国際空港(現・成田国際空港)にて全長2,180mの暫定B滑走路が供用開始。 / エクアドルが枢軸国への宣戦布告を表明。 / 邪馬台国ともされる纒向遺跡において卑弥呼と同時代の大型建物跡が見つかったと桜井市教育委員会が発表[254][255][256]。 / 日暮里大火が発生。 / 朝鮮戦争:福岡県など西日本各地に空襲警戒警報が発令される。 / 国鉄スワローズがフジサンケイグループに売却され、サンケイスワローズに改称される(1966年からサンケイアトムズとなる)。 / 新幹線200系電車が定期運用から引退。国鉄時代の新幹線車両は全廃され、日本の新幹線が全車VVVF(CI)制御車になる。 / 帝人事件 / 自らが組合長を務める団体の補助金不正受給の引責の形で、遠藤武彦農相が辞任。在任期間はわずか8日で、憲政史上2番目の短さとなった。翌日、後継に若林正俊が就任。 / >wiki
//
// //
//