37188
1946/3/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
広島県三原市の山陽自動車道三原久井IC付近で、大型トラックに追突されたマイクロバスが横転、バスに乗っていた社員旅行中の島根県江津市の化学会社社長が死亡、20人重軽傷。 / オーストラリア与党労働党議員総会における投票で、前党首兼首相のケビン・ラッドが、現職のジュリア・ギラードを57対45で破り、翌日より3年ぶりに首相兼同党党首に再任[44]。 / 米ルーズベルト副大統領が棍棒外交を示唆 / 住民基本台帳ネットワークシステムが本格稼働。 / 劇団新東京第1回公演(東京劇場、「フィガロの結婚」) / 改正テロ対策特別措置法が成立、自衛隊の後方支援が1年間延長されることとなる。 / 1947年創業の東京都秋葉原のパソコンショップ老舗九十九電機が、東京地方裁判所に民事再生法適用を申請。負債総額は約110億円。店舗営業は継続[334]。 / 東洋工業が「ファミリア」を発売(当初はバンのみで、後にワゴン・セダンも追加)。 / 宝塚歌劇団によって「春の踊り -南蛮花更紗-/ムーンライト・ロマンス」(第69期生の初舞台公演)が上演される。 / 広島県警、企業を脅し同和問題関連書籍を不当に高額で売りつけていた広島市の出版業「トラストジャパン」の在日韓国人社長を恐喝容疑で逮捕。19日、書籍出版元の団体代表が、旧日本社会党元副委員長の和田静夫元衆議院議員で、トラストジャパンから和田元副委員長の口座に定期的な入金があったことが判明。 / >wiki
//
// //
//