//
自由民主党渡辺喜美元行政改革担当大臣、同党執行部に離党届を提出して受理される[13]。1月16日、江田憲司衆議院議員らと新しい政策集団「国民運動体」(結成時の仮称、5月に「国民運動体 日本の夜明け」へ改称。)の結成を発表[14]。 / 福山競馬場が廃止。 / IOCが1998年冬季オリンピック開催地を長野市に決定。 / 第24議会召集 / オーストラリア首相にアルフレッド・ディーキンが就任(3回目) / 東京井の頭公園の井戸で米軍の時限爆弾が発見、処理中に爆発 / 笠松隕石(岐阜県羽島郡笠松町の民家に隕石が落下) / 名古屋高等裁判所、イラクへの自衛隊派遣は違憲であるとして弁護士と市民団体らが訴えた裁判で、派遣差し止めと慰謝料請求については1審同様棄却するも、青山邦夫裁判長が「米兵らを空輸した航空自衛隊の活動は戦争放棄を規定した憲法9条1項に違反する」との見解を示す。原告が上告しない意向を表明したため、勝訴した国は上告できず、2審で判決が確定[192]。 / 西穂高岳落雷遭難事故。 / 民主党大会。小沢一郎が正式に党代表に選出され、新執行部は、渡部恒三国対委員長以外は留任。国民新党の綿貫民輔代表、社民党の福島瑞穂代表、新党日本の田中康夫代表も来賓として参加。また、この党大会が終了後、小沢一郎が体調不良で都内の病院に入院、のち10月5日に退院。 / >wiki
//
// //
//