//
日本銀行が政策委員会・金融政策決定会合において総額35兆円の資産買入等の基金による5兆円のリスク資産等の買入を翌週より開始することを発表。 / 日本専売公社が「ハイライト」を発売。 / 改正貸金業法が施行される。 / 野党欠席の中、衆議院本会議で、教育基本法改正案が、自民・公明両党の賛成多数で可決。 / コンビニエンスストア・ファミリーマートが、am/pmを展開するレックス・ホールディングスから同社傘下のエーエム・ピーエム・ジャパンを単独で買収することで合意したと発表[278][279]。 / 第1回金栗賞朝日マラソンが熊本市で開催 / 気象庁、今年1月の世界の平均気温が、地球温暖化やエル・ニーニョ現象などの影響により、1891年の観測開始以降最高となる見通しを発表。日本の同月平均気温は観測史上4番目の高さ。 / 護憲派の民衆が議会を包囲し暴徒化 / エストニアが欧州単一通貨ユーロを導入。旧ソビエト連邦諸国では初めて[4]。 / 第二次ウィーン裁定:ルーマニア王国、北トランシルヴァニアをハンガリー王国に割譲。 / >wiki
//
// //
//