37820
1950/6/27
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
北朝鮮脱出者29名が北京の日本人学校に駆け込む。 / 秋田新幹線盛岡駅秋田駅間が開業、同時に東北新幹線でE2系が、秋田新幹線でE3系がそれぞれ営業運転を開始(山形新幹線には1999年から投入)。 / 北海道北見市で埋設後40年以上経過したガス管に亀裂が発生し都市ガスが漏洩。通常のガス漏れでは漏れたガスは土中を伝わり大気中に放出されるが、厳寒期で表土が凍結していたためガスは土中を水平に伝わり、下水管を通り周辺住宅内部で拡散。一酸化炭素中毒により住民3人が死亡、8人が重症となった。北見市は緊急対策本部を設置し一時周辺住民77世帯178人に避難勧告、その後14世帯29人に規模縮小したが、市内では他3か所でガス管の亀裂箇所が判明し避難勧告解除の見通しは不明(→北見市都市ガス漏れ事故参照)。 / 『リッジレーサー』発売 / 本田技研工業が「Z」を発売(11月には「バモス」も発売)。 / 台東会館事件。 / 大韓民国・釜山広域市において朝鮮民主主義人民共和国による日本人拉致被害者の親族が、大韓航空機爆破事件の実行犯、金賢姫と面会[42]。 / 第14回NHK紅白歌合戦。歴代最高視聴率81.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。 / トヨタ自動車や東京電力などの出資で日本移動通信(IDO)設立(現在のKDDIの前身)。 / 能登半島でマグニチュード6.9の地震が発生。 / >wiki
//
// //
//