//
日本時間正午に昭和天皇の肉声で読み上げられた終戦詔書がラジオで放送される(玉音放送)。日本国民にとっての終戦の日となる(終戦の日)。 / 本田技研工業が「コンチェルト」を発売。 / 日本サッカー協会、理事会で川淵三郎会長の留任を決定。 / H-IIAロケット4号機が打ち上げられる。 / 独軍がワルシャワより撤退。 / コニカ(当時の社名:小西六写真工業)設立 / 全日空グループの航空会社エアーセントラルの機長が、飛行中の航空機の操縦室に関係者を2度座らせていたことが判明[169]。 / 『ハーイあっこです』放映開始。 / 鉄道技術研究所設立 / 秋田新幹線に新車両「E6系」を導入、愛称は「スーパーこまち」[21]。 / >wiki
//
// //
//