//
信濃鉄道が部分開通する。後の大糸線。 / 大阪府守口市の松下電工の積層板第1工場で、スチール管から高温油約400リットルが流出して気化し、火災となる。一時従業員ら5000人が避難する騒ぎとなる。 / 住専から700億円を超える融資を受けている桃源社が、競売入札妨害の疑いで取り調べを受け、佐佐木吉之助社長(63)と妻のツヤ専務(62)が逮捕される。 / 日本相撲協会が、新理事による理事長選出の投票を行い、時津風理事と北の海理事が同点となる。北の海が譲り、時津風の第8代理事長就任が決まる。 / 前管領細川勝元の兵が河野通春の軍勢と戦う。幕府が大内教弘に河野通春の追討を命じる。 / NHK連続テレビ小説100作目『なつぞら』放送開始。 / 内田信也、没。90歳(誕生:明治13(1880)/12/06)。船成金で政治家。 / 任期満了に伴う広島県知事選挙が行われ、無所属で現職の藤山雄山(48)が再選される。 / 淳君殺害事件で、捜査本部内に特別警戒対策班が発足する。 / ゼネコン汚職で逮捕された本間前宮城県知事の辞職に伴う出直し知事選挙が行われ、新生、日本新、さきがけ、社民連推薦の浅野史郎(45)が当選する。 / >
//
// //
//