//
NHK大河ドラマ『八重の桜』放送開始(〜12月15日)。 / GHQ: 皇太子の家庭教師としてヴァイニング夫人来日 / オーストラリアの緊急両院議員総会で、与党労働党ジュリア・ギラード副首相が新党首に選出された。ギラードはオーストラリア史上初の女性首相となった。 / スロベニアがユーロ導入。ユーロ圏は13ヶ国に拡大。 / NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送開始。 / 『ケロケロちゃいむ』放映開始。 / ユーロ対円相場が2001年6月初旬以来の一時100円割れ。 / 宝塚歌劇団によって「この恋は雲の涯まで」(第78期生の初舞台公演)が上演される。 / 自民党の加藤紘一元幹事長が衆議院で行われた安倍内閣への不信任決議案の採決の際、賛成を示す「白票」を持って壇上に上がるハプニングを起こしていたことが発覚。なお同決議案は与党の反対多数で否決。 / ラトビア・リガでスーパーマーケットの屋根が崩落、消防士3人を含む54人が死亡。同月27日、「悲劇の政治的責任を取る」として、ヴァルディス・ドムブロフスキス同国首相が辞任[128]。(リガスーパーマーケット屋根崩落事故参照) / >wiki
//
// //
//