39559
1971/9/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
プロ野球・ロッテ対近鉄のダブルヘッダーが行われ、第2試合で引き分けたため近鉄はパ・リーグ優勝を逸し、既に全日程を終了していた西武の優勝が決定(「10.19」)。 / 1964年東京オリンピック選手村跡地に国立オリンピック記念青少年総合センター開設。 / 大阪市営地下鉄御堂筋線の我孫子駅中百舌鳥駅間が延伸開業し全通。 / 26年にも渡って、コミックマーケット準備会の代表を務めた米澤嘉博が退任。後継に安田かほる、筆谷芳行、市川孝一が就任(準備会による退任発表)。米澤は翌日、東京都渋谷区の病院で肺癌で死亡。 / 未明の午前2時40分過ぎに関東地方の北部などで、マイナス等級の明るい火球が目撃されている[7]。火球の原因となった物体は上空で燃え尽きた可能性があるが、隕石として鹿島灘の海上に落下した可能性もある[8][9]。 / 日産自動車が「プレサージュ」を発売(姉妹車「バサラ」は翌年発売)。 / 兵庫県美嚢郡吉川町(現在の三木市)の県立高校に通う小野市在住の男子生徒が同級生を殺害。加害者の男子生徒は日頃この男子生徒から、ポケベルに誹謗中傷するような文章を送られるなどのいじめを受けていた。 / 日産自動車が「サニーキャブ」を発売。 / みずほコーポレート銀行、サブプライムローン問題で損失が拡大した米メリルリンチに対し、優先株式12億ドル(約1300億円)分の購入による金融支援を行うことを発表。バブル崩壊以降日本の金融機関が米金融機関に出資するのは初[15]。 / 2011年7月の地上アナログテレビ放送停波及び地上デジタルテレビ放送の完全移行を前提に、日本放送協会(NHK)や民間放送地上波テレビ放送局127社はアナログ放送で放送される全番組をNHKと日本民間放送連盟の申し合わせにより画角16:9サイズのレターボックス放送に移行[注釈 1]。 / >wiki
//
// //
//