//
IBMのコンピューター・ディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガリー・カスパロフを破る。 / トヨタ自動車が国内外で約170万台のリコール[22]。国内分では史上2番目の台数[23]。 / "東証の大納会で日経平均株価が史上最高値の38,957円44銭(同日終値38,915円87銭)を記録。これを最後に1990年の大発会から株価は下落へ転じ、バブル景気は崩壊へ。""""" / 北海ブレント原油先物が、エジプト危機の影響で、2008年以降で初めて1バレル100ドルを突破[62]。 / 福岡県福智町在住の皆川ヨ子、アメリカ合衆国コネチカット州在住のエマ・ティルマンが現地時間1月28日 (EST) に亡くなったため、この日をもって世界最高齢の人物となる。 / 新進党・羽田孜元首相が離党。「太陽党」を結成。 / 丹頂が男性化粧品「マンダム」を発売。翌年には社名を「マンダム」に変更。 / 東京都墨田区の玩具用花火工場が爆発。死者18名(墨田区花火問屋爆発事故)。 / 大本営がインパール作戦を認可 / 中部国際空港の開港を数週間後に控え、名鉄空港線が開通。空港アクセス車両となる2000系・2200系もこの日から就役。 / >wiki
//
// //
//