//
アメリカのセント・ヘレンズ山が大噴火を起こし山体が崩壊。 / ブルガリア語、ルーマニア語、アイルランド語が欧州連合(EU)の公用語となる。 / 松下電器産業、同年10月1日から社名を「パナソニック株式会社」(英名:Panasonic Corporation)と変更することを発表[7]。 / 日本銀行、金融政策決定会合で政策金利を0.5%から0.3%程度に引き下げることを決定[336]。 / 政府が三綱領発表(国民学校学童給食・空地利用食糧増産・疎開促進) / 『とんでぶーりん』放映開始 / 2004年分の確定申告で所得税額が一千万円を超えた高額納税者を全国524カ所の国税庁の税務署で公示する。個人情報保護の観点から、この公示が最後。 / 関東地方の大雪で、首都高速道路、館山自動車道などが通行止、東京国際空港で140便以上欠航するなど交通機関に影響。秩父宮ラグビー場でのジャパンラグビートップリーグや青梅マラソンなどのスポーツイベントが中止となる[53]。 / 尋常小学読本唱歌発行 / 日本が国際通貨基金 (IMF) に加盟。 / >wiki
//
// //
//