//
日本戦歿学生記念会(わだつみ会)が結成大会。 / 12日 / ソ連軍がオリョールを奪回。 / 7月9日日本がホスト国となる第34回主要国首脳会議。北海道洞爺湖町で開催[254]。 / ポーランドとリトアニアのあいだで「第3次休戦ライン」を定めたスヴァウキ合意が結ばれる。 / 米国郵政省(後の米国郵便公社)が世界初のエアメールを開始 / 北京で1万人規模の反日デモが行われた。デモ隊は街を荒らし、日本大使館も襲撃。以後も上海等の都市で同様の反日デモが相次ぐ。日本では、デモへの抗議行動も発生し、反中感情があらわになる。→2005年の中国における反日活動 / 近鉄けいはんな線が開業。 / 〜 29日 2010年が国際連合国際生物多様性年であることに当たり、日本の名古屋市で第10回生物多様性条約締約国会議 (COP10) が開催される。 / 北朝鮮の金容三鉄道相が訪ロ。 / >wiki
//
// //
//