//
GHQ: 憲法改正松本試案を拒否しGHQ 案を手交 / F1・サンマリノGPで、元ワールドチャンピオンのアイルトン・セナが事故死。前日事故死したローランド・ラッツェンバーガーに次いで2日連続の死亡事故。 / ノーベル生理学・医学賞を京都大学山中伸弥教授が受賞、日本人のノーベル賞受賞者は19人目[241]。 / 東京都世田谷区二子玉川のナムコ・ワンダーエッグが閉園。 / 「請訓」運動が行われる。(-1953年) / 金沢地方裁判所は、住基ネットはプライバシーの保護を保障した憲法十三条に違反すると判決する。翌31日には名古屋地方裁判所で「プライバシー侵害を容易に引き起こす危険なシステムとは認められない」と判決、10月14日には、福岡地方裁判所でも合憲であると判決し、地裁レベルでの司法判断が分かれることとなる。 / 枢密院で憲法改正案を可決 / 孫文がソ連代表のヨッフェと会談 / 安中公害訴訟の和解が成立し、東邦亜鉛が住民に4億5000万円を賠償した。 / 友鶴事件。長崎県志々伎岬沖で水雷艇友鶴が荒天下の演習中に転覆。艦長以下100名死亡。 / >wiki
//
// //
//