40495
1980/7/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
ウィルソン英首相が緊縮財政政策発表。またスエズ以東の英駐留軍の1971年までの撤退発表。 / 東金市女児殺害事件。 / 三菱ウェルファーマ(当時の社名:武田化成、後の吉富製薬)設立。 / 量子力学の基礎方程式としてシュレーディンガーの波動方程式が確立 / ドイツを仲介とした日中間の和平交渉始まる(トラウトマン工作)。 / 大学入試センター試験「地理歴史」「公民」で問題冊子の配布ミスが続出。また、東日本大震災の被災地で特設された宮城県立気仙沼高校では英語リスニングで必要なICプレーヤー200台が、東北大学に置かれたまま届かなかったなど、会場準備の不手際による前代未聞のトラブルが相次ぐ[9]。 / 〜12月21日静岡県伊豆半島東方沖を震源とする群発地震が発生。午後すぎから無感地震が発生し、夕方以降から有感地震も相次いで観測される。その後、午後11時45分頃に起きた地震で伊東市で震度5弱の揺れを観測する地震が発生し、気象庁は「1週間程度は同規模の地震が発生する可能性がある」として注意を呼び掛けた。さらに、翌18日の午前8時45分頃にも伊東市で震度5弱の揺れを観測する地震が発生。同庁は19日に「鎮静化する兆候がみられない」として注意を呼び掛けたが、次第に地震回数が減少していった。なお、18日の午前0時4 / アテネオリンピック開催(〜5月2日) / 中部国際空港の開港を数週間後に控え、名鉄空港線が開通。空港アクセス車両となる2000系・2200系もこの日から就役。 / 大東亜省設置を決定。東郷茂徳外相が反対して辞任 / >wiki
//
// //
//