40562
1981/2/5
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
日本各地で真夏日を記録した暑さの影響により、22都府県で光化学スモッグ注意報発令。 / 11月から続いた藤村排斥事件(阪神の主力選手12人が藤村富美男監督の解任を要求)、主力選手が藤村監督に謝罪して収集。 / 日本テレビが「ミユキ野球教室」放送開始(1990年放送終了、御幸毛織の一社提供番組)。 / 新テロ対策特別措置法改正案がこの日の参議院本会議で民主党などの野党の反対多数で否決された後、衆議院へ返付され、衆議院本会議で自由民主党と公明党の賛成票3分の2以上を以て再可決され成立。金融機能強化法改正案は、参議院本会議で民主党の修正案が可決されたが、衆議院返付後、衆議院本会議にて民主党修正案を自由民主党と公明党の反対で否決した後、当初の衆議院通過時原案を自由民主党と公明党の賛成票3分の2以上を以て再可決する異例の形で成立[354]。 / 米軍がグアム島に上陸し、グアムの戦いが始まる。 / 千葉テレビ放送開局。 / 国際連合、ニューヨークの国際連合本部ビルの利用開始。 / 武藤金吉内務政務次官が人口増加問題につき「産児制限は怪しからん事だ/みんなイモを食へ」と発言 / 3293225日 CX 『ウゴウゴルーガ』 / イギリス石油メジャー、ブリティッシュ・ペトロリアム、アメリカ合衆国最大の産油量を誇るアラスカ州のプルドーベイ油田のパイプライン16箇所に腐食、同油田の操業を停止。 / >wiki
//
// //
//