//
アメリカで1929年以来の世界恐慌の終結が正式に宣言。第二次世界大戦のための軍需生産によって失業者が急速に減少し、連邦議会の決定によって公共事業促進局が廃止。 / 『ドラえもん』(第2作1期)放映開始。(今シリーズに関しては2005年3月15日に放送終了) / 安倍晋三官房長官が、4月15日に靖国神社を参拝していたことが判明。 / 第2次橋本内閣が発足。 / 文部科学省による全国調査で、給食費を滞納している小中学校の児童・生徒が、全体の約1%にあたる9万8993人、滞納総額は約22億3000万円に上ることが判明。未納者の6割は「保護者の責任感や規範意識の問題」とする報告も。 / コロンビアのアビアンカ航空410便、ボーイング727が、ベネズエラ国境近くで墜落、143人が死亡。 / 都営地下鉄新宿線の岩本町駅東大島駅間が開業。 / 中国共産党「七千人大会」が開会、毛沢東党主席が大躍進政策の失敗を認め自己批判する。 / 神奈川県の丹沢山中に米軍のC54輸送機が墜落し35名死亡。 / 関西急行鉄道と南海鉄道が合併し、近畿日本鉄道設立。 / >wiki
//
// //
//