41454
1987/8/31
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
ミャンマーで軍事政権に対する反政府暴動を取材していた日本人カメラマンが死亡。高村正彦外務大臣がミャンマー政府に抗議。警視庁が捜査のために現地に捜査員を派遣。映像の分析および解剖の結果、軍関係者により至近距離から射殺されたことが判明。ミャンマー政府関係者は政府の関与を否定。 / 宝塚大劇場焼失 / ソ連で第14回共産党大会開催(スターリンの一国社会主議論が採択、トロツキーの永続革命論は排除) / ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第8回)で百田郁夫が優勝し、日本人で初めて世界の頂点に立つ。 / 自由民主党第5代総裁に佐藤榮作が指名され、首班指名を経て佐藤政権発足。内閣官房長官を鈴木善幸から橋本登美三郎に交代した以外は池田前内閣の閣僚をほぼ再任。 / H-IIAロケット3号機が打ち上げられる。 / 前期旧石器時代の文化が日本にも存在していたとして注目された、宮城県築館町(現・栗原市)の上高森遺跡の捏造が発覚。 / 『ハロー!レディリン』放映開始。 / 美保関事件。島根県美保ケ関沖で夜間演習中の駆逐艦「蕨」と巡洋艦「神通」が衝突、蕨は沈没、119名死亡。 / エアアジア・ジャパン、6月の全日空とエアアジアの合弁解消に伴い、「エアアジア」ブランドでの航空機運行を終了、12月「バニラ・エア」として再開するまで運休[176]。 / >wiki
//
// //
//