//
立憲民政党斎藤隆夫の粛軍演説 / 日本初の寝台電車581系がダイヤ改正を機に運用開始。東北・九州方面の寝台特急と昼行特急に長く使用された。 / 安達内相が辞任勧告を拒否。内閣不統一により第2次若槻内閣総辞職 / 逓信省が東京・大阪間で写真電送開始 / 阪急甲陽線開業 / 『おまかせスクラッパーズ』、『ガジェット警部』放映開始 / ユーロ対円相場が2001年6月初旬以来の一時100円割れ。 / 紀勢自動車道の奥伊勢PAが開業。 / ロシア連邦太平洋艦隊の原子力潜水艦で火災消火装置の誤作動によると見られる事故が発生し、乗組員合計208名のうち、20名が死亡し、21名が負傷したことが判明。ロシア当局筋は『フロンガス漏れによる事故』と伝えている[142] 。 / 富山県警、2002年に婦女暴行の容疑で逮捕、懲役3年の判決を受け既に服役後仮釈放となっていた氷見市の男性が無実であり、誤認逮捕であったことを発表、男性の親族に謝罪(1月26日、長勢甚遠法務大臣が記者会見でこの件に関して公式謝罪)。 / >wiki
//
// //
//