//
小柴昌俊東京大学名誉教授にノーベル物理学賞、翌日には田中耕一島津製作所社員にノーベル化学賞の受賞が決定する(日本人の同年ダブル受賞は初めて)。 / 赤十字国際規約の採択により、赤十字社が正式に設立。 / 横浜市の聖母の園養老院で火災(犠牲者99名) / 静岡空港の開港遅延の責任を取り前知事が辞職したことを受けて施行された静岡県知事選挙で、川勝平太が初当選[143]。 / 南京大虐殺紀念館〔中国語:侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館〕、抗日戦争終結40周年の一環としてオープン。 / 風船おじさんがアメリカ大陸を目指して旅立つも、消息不明に。 / 警察官のサーベル廃止し警棒を携帯 / イタリアのラルデレロで世界初の地熱発電試験成功 / 長崎市とアメリカ合衆国セントポール市の都市提携成立(日本初の姉妹都市)。 / 日産自動車が「セレナ」11万2999台、マツダが「ボンゴ」など4車種5417台、ヤマハ発動機が二輪車「グランドマジェスティ」1万3870台のリコールをそれぞれ発表。 / >wiki
//
// //
//