//
北海道教職員組合が、滝川市で起きた小学6年生女児のいじめ自殺事件をきっかけに道教育委員会が昨年12月に行った実態調査に協力しないよう、道内全21支部に文書で通達を出していたことが判明。 / イラクでフセイン政権崩壊後、約3年ぶりに正式政府が発足。 / −『真夜中の探偵ナイトウォーカー』放映開始 / 新日本婦人同盟結成。(会長市川房枝) / ロバート・セシル英首相が辞任(後任にアーサー・バルフォア) / 『プラレス3四郎』が放映開始 / 米英仏、ドイツ占領区域の貿易統合で合意。11月1日実施[16] / ロンドン条約に基づき欧州評議会発足。 / 財務省、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1008兆6281億円となり、初めて1000兆円を突破したことを発表[108]。 / 福岡市博多区の整形外科で2時20分頃火災発生、入院患者8人、同医院前院長夫妻2人の計10人が死亡[160]。医療機関での火災により10人以上の死者が発生したのは、1973年3月、北九州市八幡区(当時。現八幡東区)の福岡県済生会八幡総合病院火災以来40年ぶり[161]。(詳細は「福岡市整形外科医院火災」の項参照) / >wiki
//
// //
//